グラビア,写真,デジカメ,PCそしてDACの話題と盛り沢山!
<< Nanotec Systems「 | TOP | LXA-OT1プチ改造 >>
AT-HA35iのコンデンサ交換
AT-HA35i/コンデンサ交換先日、AT-HA35iのオペアンプをソケット化し、OPA627BP×2下駄×2へ乗せ替えたこともあり、ならばとアナログ部のコンデンサも交換した。本来抵抗も替えたいところだが、数が多いので今回はパス。ただ一部のパーツが売り切れで耐圧を50vにしたところギリギリに……。

AT-HA35i/コンデンサ交換
右上から
WIMA 0.1uF x2
東信工業 UTSJ 1,000uF/50v x3*、10uF/50v x1
WIMA 0.022uF x2
MUSE Fine Gold 2.2uF/50v x2
東信工業 UTSJ 220uF/16v x4
WIMA 0.1uF x2
DIPマイカ 47pF x2

問題は*印の1,000uF/50v。ここは元々25vで良かったのだが、品切れで50vにしたところ、ケースに収めるとギリギリちょっとアウト。一番右側のコンデンサがコネクタに当たる。調べると、1,000uF/25vと径が5mm違うので、この差は大きい。一応問題なく動いているものの、気持ち悪いのでタイミングを見て交換する予定だ。

一番左の大きい電解コンデンサは2,200uF/16vでヘッドホン用のカップリングコンデンサ。個人的に使用しないため今回は変更していない。ヘッドホンの音色にかなり影響するので気になる人はいろいろ試した方が良い。

また、ここまでするのが面倒の場合は、MUSE Fine Gold 2.2uF/50vを使ったカップリングコンデンサだけでも好みのものに変更すれば、ある程度チューニング出来るだろう。仕上げはデジタル部のOSコン化か!?しかし、before→afterを比べると随分それっぽくなった(笑)

工作 | comments (3)
Comment

エージングはまだまだですが、この改造で、立体感の向上(特に奥行き)と、細かい音がより鮮明に聴こえる様になった感じです。
西川和久 | Mon 09/01/2012 20:22
いつも記事を読んでいますが、今回のネタはびっくりです。
私、抵抗交換もやっちゃいました。タクマン電子 REY に全部交換です。
また電解コンは、場所が許す限りの容量増加をしました。
現在、常数変更を経て回路変更に踏み込んじゃいました。
というわけで、オリジナルとはかなり違う回路になっています。ハード屋なので、改造が目的化しています。音は、くそ耳なのでよくわからんのですが、透明感が大幅アップのような気がしています。
当然、いじる前に回路図を起こしました(Amp board) が、上の基板(DAC board)は多層基板っぽくて挫折したので、こっちのボードは電解コン交換のみです。
くろ | Tue 17/01/2012 23:39
こんにちは!くろさん。抵抗まで全交換ですか♪ 私はACアダプタをアナログ電源(と、言っても三端子レギュレータですが)にする予定です。今はLXA-OT1改造ネタPart2の準備中です。
西川和久 | Wed 18/01/2012 10:48

Categories
Tips
Recent Comment
Archives
Copyright © 2004-2014 Kazuhisa Nishikawa.
All Rights Reserved.
▲page top