グラビア,写真,デジカメ,PCそしてDACの話題と盛り沢山!
<< Windows Vista RT | TOP | USBワンセグチューナ「CEG >>
Windows Vistaを好きになれない理由
年明け早々ネガティブな内容で申し訳ないが、Windows Vistaに関する意見を素直に書いてみた。その1のリソースの問題は仕方ないとしても、以降の件はどうにも面白くない。サービスパックが出て直る部分でもなく、できれば避けたいWindowsだ。

PC Watch | -
全く同感です。

これも1企業による市場独占の当然の帰結ですね。
TTG | Fri 05/01/2007 09:27
こんにちは。Windows Vistaを好きになれない理由、読ませてもらいました。
私も10年前まではシステムエンジニアをしていたので、この記事の内容については非常に共感できる者です。
いまXP ProをPenD930+X700+Mem1Gで使っていますが、Vistaにした途端に萎えるマシンになるかと思うとVistaを買う気にはなれません。
やっぱVistaを使うときはマシンを新調する時かな。
バッキー | Fri 05/01/2007 12:18
僕が昨年春に買ったDellのスタンダードなスペックのデスクトップやLets'sNoteY5でも問題なくAeroが快適に動いていますよ。メモリは1GB必要ですけれどね。
VISTAはネットワークコンピューターとしての位置づけが強いOSです。XPが出たころとは環境自体がまったく違いますし、作りも違ってきます。今までのスタンドアロン発想のOSと比べるから違和感出るんじゃないでしょうか。

いやならAero切ればいいだけの話ですし、無理して古いPCにVISTA入れる必要もないでしょう。僕もモバイル用途ではクラシック表示で使ってますし。

あんまりネガティブに記事を書かれると、昔の西川さんファンとしては「歳とっちゃったのかなぁ」とちょっとがっかりしてしまった次第です。
みかえる | Fri 05/01/2007 13:03
同感ですね。
私もWindows2000時代からベータ版をいじってきましたが、Vistaだけは途中で投げ出しました。
XPで普通に使うには十分なスペックと思うPen4 3GHzのPCをベータ機として使ってますが重いのなんのって・・・。
かと言ってわざわざメインマシン(Athlon64X2 4800+)に入れようと思うほどの「何か」を感じないのです。
必要とするアプリやH/WがVista専用になってくるような必然がない限り、当分は今のままですね。
Take | Fri 05/01/2007 13:17
 いつもコラムを楽しく拝見させていただいております。

 さて、問題のコラムですが、「お気持ちは十分よくわかるが…」というのが感想です。
 特に理由その1で「巨大なファン」を例示してしまったのは、少々極端すぎないでしょうか。あのようなゲーマーの中でもハイエンドゲーマーが求めるものを使わなくとも、十分Aeroは動きます(そりゃウィンドウを20枚ぐらい出してフリップ3Dでぐるんぐるん回せば必要になるかもしれませんが)。
 私自身は、RC1をTurion64(ファンレス)+GeForce6600(ファンレス)をケースファン1基だけで冷却するマシンにインストールして、VistaのAeroが実用レベルに到達していることを確認しております(メモリは1GBに増やしましたが)。また、MacBook(Core 2 Duo)にBootcampを介してインストールしても、これも全く問題なかったです。
 確かにファンレスのグラフィックスカードは「探せばある」レベルなのでそれでは困るのでしょうけど、でもMacBookの内蔵チップセットですらAeroをこなせるのですから、「巨大なファン」は少々大げさすぎないかな、と感じました。

 まあ、理由2・3・4に関してはごもっともですが(汗)(でも時計とかカレンダーは呼び出さなくても画面の隅っこにいてほしいなぁ)。
oota | Fri 05/01/2007 13:50
コラム楽しく読ませていただきました。
自分もVista Beta2を入れて2日で挫折しましたのでとても共感いたしました。
私がVistaへ移行するのは当分先になりそうです。

ところで西川さんのコラムについて書かれているブログを見つけましたのでURLを貼っておきます。
http://pc-parts.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/vista_f0be.html
このブログの筆者さんの言うこともなかなか面白いと思いました。
ape | Fri 05/01/2007 14:29
私もootaさんの意見に賛成ですね.
私もRadeon X550を利用していますが.Aeroで特に性能不足を感じるほどではありません.
静音マシンを作るのが不可能というわけでは無いと思います.
(まー私はどちらかというと騒音PCしか組みませんが)

普通に使うには十分という話は,ずっと昔から続いている話ですが,マシンが速くなれば,そこに新たなアプリケーションが生まれますので,OSがマシンのスペックを引き上げていくということもある程度は必要ではないかと思います.
Windows XPが出た時も2000に比べると重くてこんなもの使えられるかと思った記憶がありますし.
i0 | Fri 05/01/2007 16:16
Mac OSXがversion upしてもあまり速さが変わらない、むしろ早くなったときさえあったことを考えると、下位互換性を維持するってのはホントに大変なんだなあと思ってしまいます。同じ5年(?)も待たせるなら、そこら辺をあきらめてしまっても良かったんじゃないでしょうかね。
consumerにとって、XPは(あまりに最悪な)Meや(なんとなくもう古そうな)98の代わりだったわけで、重くなろうが乗り換えるモティベーションはありましたが、今回はなかなかそうは思えないでしょうね。
もっと可哀想なのはVistaしか選べなくなる新規購入者でしょう。だって数ヶ月前までは、かなり重い処理でも軽々こなせるマシンを安く買えたんですから。それがVistaが出たとたん、見た目はきれいになっても確実に多い処理には向かなくなっているマシンしか買えないんですから。
もちろん、(私もそうですが)なんだかんだ言ってearly adopterの人はそれなりに楽しめますが、PCがここまでコモディティー化して日用必需品になってくると、もう少し製品全体の完成度を上げることが求められますよね。もしかすると、下位互換性なんかよりそっちの方が大事なんじゃないでしょうか。
Macをメインで使いつつ、windowsXPやVistaも仕事では使っていますが | Fri 05/01/2007 17:08
みんなでLinuxとかに乗り換えましょう!
35歳、無職、未だにWinMeユーザー | Fri 05/01/2007 17:56
実に素直な意見で好感が持てました。
多くがRC1導入で自分が思っていた感想と同じでした。
スポンサーや広告主に関係なく、ユーザー側の立場に立ったレポートをこれからもお願いします。
popo | Fri 05/01/2007 18:54
私も同感です

理由2,3についてはXPの頃から感じていました

Vista不買運動を起こしたいぐらいの気持ちです
ユーザー | Fri 05/01/2007 19:59
記事読みました。
同感できる部分が多いです。

OSだけ買い換えるならともかく、PCをまるまる買い換えないときついってのはねぇ…。
あご | Fri 05/01/2007 21:48
非常に共感いたしました。
特に“OSがユーザーの利用方法を越えたリソースを要求するのは理解に苦しむ。”という点は、非常に同意です。
しかもVistaはクラシックにしても重いと前回、書いておられました。
もう、どうしようもないって感じですね。
なんのためのクラシックなのかと問いたいです。
Sin-1 | Sat 06/01/2007 00:06
ゲームのためにPC組んでもこの仕打ち。
まあAero切るならVista自体を切る方が現実的。
メモリ使い過ぎなのが一番酷い。スワップしたらゲームにならないですから。
VistaにUSBメモリじゃなくDDR2メモリ付属してくれればいいですがね。
将来ゲームは360で妥協するかしか無いかも・・・
gameするひと | Sat 06/01/2007 01:48
「Vistaが嫌いだ」という主張がよくわかる記事でしたね。
そのお気持ちは十分わかるのですが、理由付けが無理やりな部分も多々あるような気がします。
他の方も書かれていますが、Aeroを有効にするために強力で巨大ななファンのついたビデオカードが必要であるというのは錯誤がはなはだしいのではないしょうか。
私もRTMを試してみましたが、一万円以下の廉価なファンなしのビデオカードでも十分Aeroは使えます。

またVistaを貶すために(Apple製のマシンでしか動かない)MacOSを引き合いに出しているのも気になりました。

共感できる部分もありましたが(特にエディションに関する記述はまったく同感です)、昔からの西川さんのファンだっただけに、新年早々少しガッカリなコラムでした。
YS | Sat 06/01/2007 02:50
メールで指摘させていただいたのですが、記事の訂正がされていないようなので、ここにも書かせていただきます。


おおまかな内容は、私もWinFSには期待していたので、Vistaが気に入らないことには同意できるのですが、

1.コントロールパネルのアイコンに関して
ALTキーを押すとクラシックメニューがでるのはご存じだと思いますが、そこで「表示」⇒「大アイコン」と選ぶとアイコンは拡大できます。

2.サイドバー
ガジェットはサイドバーからドラックアンドドロップでデスクトップに置くことができます。
したがって、サイドバーを閉じてタスクトレイにしまってしまうことも可能です。

細かい点ですが、西川さんの記事がこんなことで信用を失ってしまうと残念ですので、指摘させていただきました。
Dar | Sat 06/01/2007 06:20
 コラムを興味深く読ませていただきました。同感の部分も多いのですが、最後の一文「OSをほぼ独占している同社の思惑通りユーザーやメーカーがコントロールされているのがどうにも気に入らない」には一言。

 それでもWindowsはマシンのケースやパーツを自分で選択できる余地があるだけマシ。MacはパーツもデザインもAppleのお仕着せしか選択できない。

 私は、OSもハードもApple一社にユーザーがコントロールされている方がもっと気に入らないのです。
Take2 | Sat 06/01/2007 17:15
みなさんの所有しているマシンスペックで
意見が違っているように思えます。

どちらかと言うと、私は西川さんのコラムの通り、Vistaが好きになれませんでした。

Win95〜VistaRC1までのベータを試してみましたけど、Vistaは今までのWindowsで一番ヒドイ出来だと思います。

VistaRC1
CPU:AthlonXP1700+
MEM:768MB(DDRシングル)
HDD:80GB(UltraATA100)
VGA:Gefoce4 MX440(64MB)

VGAはDirectX8世代なのでAeroとフリップ3Dの動作の快適度は仕方ないと思っています。

Vistaのメモリーの使い方が多いのと、何をするのにもディスクアクセスが頻繁に起こるのでストレスだらけ。

Vistaを家庭のマルチメディアOSにするならスペックを満たすマシンを買い換えればいいだけの話ですが、Office、メール、ネット中心のビジネス用途には全く不向きです。

あと
Vistaのスペックに満たすマシンやパーツは、まだまだ高いし、かつゲーマーに近いマシンなので消費電力の問題もあります。

あんなOSを動かしていたら電気代がいくらになるのか・・・ちょっと恐ろしいです。
2、3年待った方がいいかもしれません。
syu | Sat 06/01/2007 19:13
コラム拝見いたしました。拙宅は今だにBX+SLOT1の化石時代のPCです。RC1をためさせていただきましたが,点数は1点でハーツすら動かずもう削除してしまいました。  インストールしての最初の感じは見た目だけが変わった(X98とNT系はなんとなく違ったと思ってましたが・・・)だけで必要な機能は何も変わってい無いんじゃないか(実はいろいろ変わってるんですか?)って風情でMSへの上納金もほどほどにして欲しいです。
jeff夫 | Sat 06/01/2007 21:06
「Windows Vistaを好きになれない理由」を読んでいてXPの時も同じ様なコラムを書かれていますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010424/xp.htm
同じ様な事を今も昔も言っておられて失笑気味です。
老人Z | Sat 06/01/2007 23:59
古いマシンとベータ版のOSで評価して「使えねぇ」といってる人までいますなぁ。
これから5年くらい主力になるであろうOSを古いマシンで判断してどうすんのよ。当然ハードウェアの進化も計算に入れて開発しているはずだよ。

僕はVISTAのUIは便利になっていると思いますけどねぇ。
Macのまねとかいう人もいるけれど、いいものは取り入れればいいじゃない。変に張り合って妙なもの作られても困るし。
ViVi | Sun 07/01/2007 01:57
一般ユーザーにもベータテスターとして参加して意見を聞くためのベータ版ですよ。
企業の資金で、高スペックなマシンでテストしている開発者達とは訳が違うと思います。
一般ユーザーなんですがら、若干、古いマシンでも、そこそこ動かせないのが問題なんです。

私がWin2Kのテスター(DOS/V、NEC98)では、
Win9xとNTと変わらないくらい快適だったと記憶があります。
またWinXPを試した時は、少々遅かったけど重い機能を無効にすればいいだけの話です。

VISTAの推奨最低CPUは800MHzから。シングルコア2GHzのマシンできついのですから、マシンスペックは次元が違い過ぎます。(デュアルコア、クアッドコアの2GHz以上が理想?)
また、あれだけ期待された機能を削ってまでですから期待外れがいい所です。

と言っても以前は重かったXPと同じようにSPが出る頃には、VISTA快適マシンがお手頃価格で市場に出ると思う。それまではW2KとXPでいいんじゃないですか。

ちなみにVISTAの種類(一般市場向け)は
Windows Vista Home Basic Edition
Windows Vista Home Premium Edition
Windows Vista Business Edition
Windows Vista Ultimate Edition
の64bit版と32bit版なので実質は8種類と思う。
Randa | Sun 07/01/2007 05:32
それでも98寡占状態よりはやりようがあると思うんだけどね.
受け身のスタンスで文句言っているだけだったらDOS/Vは産まれてないぞ.
null | Sun 07/01/2007 07:55
気になったのですが、windows vistaの機能比較表のページではサポート期間の違いを全然表示してないですよね…。

xpのようにエディションによってサポート期間が異なるのなら、それをきちんと表示しておくべきだと思うのですが。

自分はxpはhomeエディションを購入してしまい、「xp homeだとvista発売の2年後にサポート期間が終了する」と最近になって知って、当初は移行する気の全然なかったvistaに移行せざるをえないという感じになってるのが、「なんだかなぁ…」って感じです。

「proの方がサポート期間が長いのですぐに次のOSに移行しなくても良い」と事前に知っていたら、proの方を購入していたのに…。
でも導入当時の雑誌とかwebでは、その事について全然触れられていませんでした。

今度出るvistaでも、エディションによってサポート期間に違いがあるなら、その事についてはメーカーが目につくところにはっきりと表示しておくべきだと思うのですが。
(機能比較表のページにきちんと表示するとか)
kyo | Sun 07/01/2007 10:29
XPについては、Homeのサポート期限は昨年末の予定でしたが、なぜだか延長されたので、HomeもProも一緒ですよ。
i0 | Sun 07/01/2007 20:45
コラムとても共感できました。が、マイクロソフトはやはりOSを売らなきゃ商売になりませんよね。でも、最近の商品ってユーザーにいまいち意図が伝わらない物が多いのが気になりますよね。ハイビジョン放送とかPS3とか先を行き過ぎてる感がありますよね。テレビもそうだけど、OSもいずれ買い換えを迫られるんだろうなぁ。ユーザーはそうせざるをえないんだでしょうね〜。LINUXでもいいけど、Windowsのソフトが使えないなら、意味ないしなぁ。
tm | Sun 07/01/2007 22:51
先に書かれてしまった・・残念。
非常に共感できる内容です。むしろ反対意見に驚いたくらい。反対する人の視点が全くずれているところが何とも早や・・
 OSは他のアプリを動かすためのプラットフォームに過ぎないのにゲームマシン(ゲーム自体他のアプリ)並みのスペックを要求すること自体実に馬鹿げているという点を突いているのは全くの正論。アプリをサクサク動かす為には更なる追加投資が必要と思われるのは全くの本末転倒。誰しもOSの為にハードの追加なんか望まない。使いたいアプリの為なら喜んで追加投資するのに。
この辺のことが全く分かってないMSはもう捨てるべきでしょう。
veti | Tue 09/01/2007 05:28
「OSはどこまでOSとしての機能を提供するべきなのか。どこからをアプリケーションとして位置づけるべきなのか」
というのは、ベンダーというか人によってそれぞれ考え方が異なるでしょうね。
私は、OSはコンパクトであり、アプリケーションによって機能を実現するのがセキュリティ面からも正しい気がしています。
こういう考えの人はLinuxを使うべきなのでしょうが、クライアントOSとしてまだLinuxは十分でないと感じでいます。印刷周りと周辺機器まわりがまだ弱いと感じます。
mick | Tue 09/01/2007 14:13
mickさま
>OSはコンパクトであり、アプリケーションによって機能を実現するのがセキュリティ面からも正しい気がしています。

よくも悪くも,その辺のバランスが一番取れているのはMacOSX10.4だと思います。印刷周りと周辺機器は強いですし。ハードに関してはintelMacだったら,まさにVista Readyで,しかもiMacは静かですよ。

確かに,Macはハードソフトともに1社提供の不安・不満はありますが,OSのアップグレードも安いですし(その分頻繁ですが),事実上2グレード(デスクトップ用/サーバ用)のためメンテもしやすいです(iMacやiBookをそのまま業務に使えます)。OSの再インストールもMacの方がはるかに短いです(Windowsはなんであんなに時間がかかるんだろう)。

といっても,買いますけどね,Vista。

AeroなGUIは無駄なことしすぎなんだよな。ウインドウが透ける上に重なった部分の下ウインドウにぼかしが入ってるし。しかもほとんど意味がないときたもんだ。
そういったリソースの無駄遣いの積み重ねが叩かれるんだろうねえ。
kon2 | Tue 09/01/2007 16:19
話はそれてしまいますが、MacOSがWindowsアーキテクチャPCで動作するようになると、マーケット的には多少面白いことにはなるのではないでしょうか。
でも、VAIOならまだしも、DELLにMacOSいれても様にならない気がするから、やっぱりPowerBook買ってしまうのかな・・。
mick | Tue 09/01/2007 20:29
OSが重いことが悪のような書き方が目立ちますが、殺風景より、色があったほうがよいでしょ。使いたくなければ使わなければよいんだから。

なんだかんだ言って、自分の環境では動かないものを、悪といっているだけのような気がする。

車は走るだけでよいから、カーナビや、ラジオなんていらないといっているようなもの。

XPで満足しているユーザーはそれを使い続ければよいし、サポート切れがいやならば、サポート対象のVISTAに乗り換える。乗り換えるときにスペックが足りなければ部品を足す。

それだけのことでしょ
Dar | Wed 10/01/2007 02:24
同じPC Watchの記事でも、山田さんの記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0112/config141.htm
で書かれているように、

「Windows Vistaが重いというけれど、Vista程度のOSを動かすのに四苦八苦するようなPCはPCとして認めたくない。メールとインターネットができればそれで十分というなら、二世代ほど前のPCで十分役に立つのだろうけれど、そう主張する人は人生の楽しみや豊かさの半分以上を捨てることになるだろう。しかも、コンピュータに待たされる時間は貴重な時間を捨てることでもある。」

が、正しいPCとの接し方だと考えます。
Dar | Fri 12/01/2007 10:02
Mac OSX Tigerって、2世代前のG4でもスイスイ動くんだよ。それに対してVistaは、ちゃんと最適化されないままリースされたので重い。
その対比を見ちゃうと、Vistaに文句も言いたくなるよ。MSは長い間何をやっていたんだと。
長い間Windowsを使ってきた西川氏だからこそ、Macも使っている西川氏だからこそ書ける、納得出来るレポートだったと思う。
tama | Fri 12/01/2007 16:55
そりゃ、CPUもGPUもHDもDVD-Driveも速い方がイイに決まっている。とい言うことはOSだって同じ目的を達成するためなら快適な方がイイに決まってる。なのに、コストをかけたのに逆にOSに足を引っ張られるのはたまらん! そのデメリットを補うほどのメリットも見つけられない! と言う話では?。パソコンを使うことに目的を持っている人であれば簡単に理解できる話ですよね。
kk | Fri 12/01/2007 22:05
OSを動かすのが目的じゃありませんからね。
ee | Sat 13/01/2007 12:43
MACは(重量が)重いから嫌だ。
どれだけ「軽いのを作ってくれ」っていっても聞いてくれないし。
ハードウェアは進化するものだし、MACのハード性能なんてWindowsPCのおこぼれに預かっているだけじゃん。

OSを動かすことが目的じゃないけれど、基本的に今から出てくるハードウェアのためのOSなんだから、新製品で快適に動いていればいいじゃない。
「コストかけたのにOSに足を引っ張られるのは...」って言う人はXP使ってりゃいいじゃんよ。急にサポート切れるわけでもあるまいに。

ごく最近コストかけたんならVISTAも快適に動くだろうし。
negi | Tue 16/01/2007 00:28
何か2Kからxpのときより敷居が高そうだし
・・・・
特にメモリですね・・・
win3.1のころ3万円出して8から16Mへアップグレードしたころからすると1G必要でできれば2Gていうのは・・・
XPははじめ128必要で256推奨でしたよね・・
WINFSがなくなった今は何かXPで十分な気がします。ただ1〜2年たってVISTA当たり前になったらやっぱり、VISTAにするでしょうね。
でも考えてみると最近は何でもブラウザ上でなんかすることが多いので、OSなんでもいいですよね。。。
まあワードとかエクセルだけの会社だったら2Kで十分ですね。
アクティベーションもないし。。。
ken | Tue 16/01/2007 10:09
今から出てくるハードのためのOSと言うのなら、西川氏のレポートは大変的を射ているのでは?まあ、これから出てくるハード(特に軽いやつ)の足も引っ張るのでは?と心配している人も多いようですが。2KやXPに戻せないかもしれないし...。
kk | Tue 16/01/2007 10:15
Vistaが重いのは、当然だと思いますよ。新しいOSが、今までのスタンダードPCで快適に動くなら、ハードメーカーは食いっぱぐれることになるでしょうから。どうでもいい機能をOSに統合して、OSをどんどん重くしていくのは、「業界の発展」のためなのです。

そして、重くなったにもかかわらず、Vistaがおよそ「つまらない」OSだから不満がでちゃうんでしょうね。ようするに、「出来の悪いOSX」だもんね。ここまでの擁護論をみても、Vistaの数々の優れた機能とその意義を強調して、その重さを擁護する議論は出てないみたいですし、みんな薄々気づいてるんだろうなあ。
貧乏人 | Tue 16/01/2007 10:37
ウィンドウズOSは常に主流は2世代だと思います。
今ならXPとWin2000ですよね。だから、Win2000が外れるまでは少なくともXPを諦める必然性は少ないのではないでしょうか?
Grow | Sat 20/01/2007 12:37
ほんとうMSのイメージは先進のハイテク企業
のイメージから迷える巨像のイメージにかわりました.
OSのアップグレードはスピードアップもしくは維持が
最優先課題でしょう.OSがマシンスペックを食い散らかして何考えてるんでしょう?
bazz | Sun 21/01/2007 11:21
>OSのアップグレードはスピードアップもしくは維持が最優先課題でしょう.

そうですか?
新しい技術プラットフォームを提示することの方が大事じゃない?
今は一時的にハードスペックがやや追いついていないだけの話だと思っていますけれど。
negi | Sun 21/01/2007 22:46
最近はPCの技術革新なんてほとんど無いのでは
(CPUがDual Coreになったぐらい?)単純に、
OSのデキがハードスペックに追いついていない
だけのような気がしますけど。

あのレベルの仕様なら2,3世代前のマシンでも
サクッと動いてくれないと困るでしょ。設計が
悪いのか?そもそも技術力が無いのか?それを、
ハードのせいにしてもらえるなんてMS は本当に
幸せですね。
side | Tue 23/01/2007 22:40
Macが重いっていってもPCノートがスペック削って軽くしてたわけで,そのツケが,vista入れるのがきつくなっちゃってるんですよ.core2duo搭載の同classのPCより MacBookが一番軽いんですよ.
意外ですけど.

ちょっと前の小さい軽いPCなんか
うらやましいとは思ったけど,まともに
vista動かすのはいまとなっては厳しいですね,
バズーカ | Fri 26/01/2007 16:26
今使っているXPにVista(RC1)インストールしグラフィック系のベンチテストしてみると、約30%のパフォーマンス低下が見られた、勿論体感速度はそれ以上遅く感じましたが・・・
私が利用する市販ソフトがVistaでないと動かないのない限りXPの方が軽くて快適なのです

もし今、VistaとXPが同時にリリースされたとしたら軽くて安定しているXPの方に人気が集まるのではないでしょうか???
BLUE | Wed 31/01/2007 05:07
昔はOSが遅いと叩かれ、討ち死にしていったものです。でも Windows は、ハードメーカーが文句を言うどころか、みんなに担がれてました。ユーザーまでがハード・スペックを追ってくれるのは有難いことですね。(笑)
Warp | Wed 21/02/2007 17:20
Vistaを擁護している人ってどういうあれなんだ・・・
OSが性能を求めるとか論外でしょ。

>>ハードメーカーは食いっぱぐれることになるでしょうから。どうでもいい機能をOSに統合して、OSをどんどん重くしていくのは、「業界の発展」のためなのです。

はい?PCなんて消耗品、買い替えサイクル早いから大丈夫ですよ。
Afe | Mon 23/04/2007 22:35
Categories
Tips
Recent Comment
Archives
Copyright © 2004-2014 Kazuhisa Nishikawa.
All Rights Reserved.
▲page top