グラビア,写真,デジカメ,PCそしてDACの話題と盛り沢山!
<< Iwill DP400でWind | TOP | 使い回しもここまで来ると >>
SH703iへ機種変
SH703i長年使っているSH505iのバッテリーが半日もたない状態になり、「新しいバッテリーでも買いに行こうか!」と思っていた矢先に、SH703iが2月9日から出荷開始。デザインや薄さに一目惚れし、さっそく機種変した。黒か白か凄く悩んだが、結局、黒を選択。ここまでは良かったのだが……。

事務所でいろいろ操作していると反応の悪い事。キー入力してもワンテンポ遅れる。メール打つのもSH505iの方が断然早く、その速度に慣れているのでイライラする。いろいろ重装備になった上、バッテリー駆動時間を少しでも長くする様、作動クロックを上げれないのだろう。まるでXP vs Vistaを見ている様だ(笑)次はもう少し早いタイミングで機種変しよう(^^;

SH505iを買った当初は、携快電話でアドレスなどをまめにPCへバックアップしていたが、ここ数年は全くやってなかった。もし携帯のデータが飛んだら人生リセットだ(笑) SH703iへ機種変したこともあり、ちょっとバックアップ方法を考えてみた。
電話帳お預かりサービス
有料の『電話帳お預かりサービス』。100円/月で、DoCoMoにデータを預ける形だ。ウェブからも編集できるので、データ更新のパケ代はかかるものの一番便利。店頭でついでに申し込んだ。画像やメールも保存できる。ただ最大容量4MBと今時のサービスとしては笑えるほど低容量だ。

foma専用datalink
こちらは無料のDoCoMo製データリンクソフト。昔もあったが、最近のは結構出来も良さそう。但し別途USBケーブルが必要となる。このUSBケーブルはデータ通信にも使えるので、PHSが無くなることもあり、一本あった方がいいかも知れない。とは言え、面倒なので他のキャリアへ乗換えない限り『電話帳お預かりサービス』のお世話になりそうだ(笑)

日記 | comments (6)
Comment

FOMA は機種ごとに差があるものの、全体的に動作が遅いですね。SO902i を使っていますが、イライラするのも分かりますよ。
どうも OS がシンビアンになってからはダメですね。開発コストの削減もあるかと思いますけど、年に何機種も出すくらいなら使い勝手の良い機種を一つ出してほしいと願ってます。
ドコモは電話帳お預かりサービスを何で無料にしないんでしょうね?au は無料なんですけども。
Grow | Tue 13/02/2007 10:35
こんにちは!Growさん。FOMA全体なのですか(^^; 多機能にはなったと思いますが、何か進化の方向間違ってますね。スピード狂でない私が昔のSH505iと比較して遅い(多分半分以下の反応速度)と思うのはユーザビリティ以前の問題だと思います。よく皆これで操作できるなぁと。

ドコモがお預かりサービスを無料にしないのはDoCoMoだからでしょう。お尻に火がつけば考えるのではないでしょうか!?(笑)
西川 | Tue 13/02/2007 13:26
追伸、SH703iのカメラ駄目です。明らかにSH505iの方が色良かったです。またサブ・ディスプレイで着信メールのタイトルが出なかったり、下のステータスラインが一行から二行になったことで、実データ表示エリアが減って見辛いなど、反応速度以外にも退化している部分があります。
西川 | Tue 13/02/2007 13:40
こんにちは。

SH505iに比べてSH703iが重くなったのは、OSの影響が大きいと思われます。SHARPはかなり最近までITRONをコアにレスポンスの良い端末を提供していましたが、SH902i以降、symbianに移行しました。

CPUパワー自体は増大しているにもかかわらず、OSのオーバーヘッドがそれを食いつぶしているあたり、まさにvistaと同じ構造ですね(苦笑
aquila | Tue 13/02/2007 14:08
こんにちは!aquilaさん。ITRONのまま続ければよかったのに。SH703i開発した人、携帯は電話しか使ったことないのでは?と疑いたくなってしまいます(^^;
西川 | Tue 13/02/2007 14:15
FOMA のレスポンスに嫌気は差すのですが、ドコモを長く使っていて、なおかつファミリー割引を設定していると他社には移りにくいんですよね。通話とメールが主用途なのでmova に戻ろうかとも時々思います。

iPhone がどのキャリアから出るか分かりませんが、その時には多分、選ぶと思います。あのデモを見たら魅力的で仕方ないです。
Grow | Wed 14/02/2007 01:53

Categories
Tips
Recent Comment
Archives
Copyright © 2004-2014 Kazuhisa Nishikawa.
All Rights Reserved.
▲page top